農業体験学習事業を行いました
5月28日
2年目となる農業体験学習事業。今年は19家族の方々が参加。
秋に植えた玉ねぎの収穫を行い、石ころを拾って土地をならしました。
6月4日
雨上がりで土地は湿っていましたが、みんなで畝を作り、地域の方に教えていただきながら、サツマイモの苗を植えました。
希望があったご家族に自分たちの作物(トマト、ピーマン、オクラ)を別に育てる体験を行うことを始めました。
育つ過程が楽しみです。
関連記事
-
第5回キャロリング&ちいさなクリスマスコンサートを開催します
2019年12月7日(土)18時から、秦野小学校体育館で小さなクリスマスコンサー …
-
野外炊事(こども会等支援事業)
平成30年3月18日(日) いいお天気の中、東畑公園に集合して教学の森へ野外炊事 …
-
農業体験さつまいもの収穫
農業体験学習事業を行いました。 10月29日 いよいよ さつまいもの収穫です。 …
-
盆踊り大会が行われました
8月15日(土)秦野小学校で盆踊り大会が行われました。 「地域イベント活性推進事 …
-
2年目を迎えた「みんなdeはたの会議」1回目を行いました。
7月7日(日) 14時から南畑会館で、今年は昨年の会議を踏まえ、はじめから「交通 …
-
第8回あおぞらdeはたのフェスタを開催しました
11月5日(日)今年は北校舎の建て替え工事が終了した秦野小学校で行いました。 晴 …
-
キャロリング&小さなクリスマスコンサート
12月9日(土)午後、地域の皆さん方のご協力をいただき、体育館の準備をおこないま …
-
校区運動会が開催されました
10/11に秦野小学校で校区運動会が開催されました。 今年は耐震工事のため、運動 …
-
キャロリング&小さなクリスマスコンサート
聖歌隊大募集のお知らせ 第4回キャロリング&コンサートを行います。 本番は平成3 …
-
盆踊り練習会
今年も盆踊りの季節がやってきました。 当コミュニティでは子供たちを対象に盆踊りの …