農業体験さつまいもの収穫
農業体験学習事業を行いました。
10月29日 いよいよ さつまいもの収穫です。
まずはつるを片付け、土の中でできているさつまいもを傷つけないように注意しながら、掘りました。
今年は、苗を半分にしたこと、不作なこともあり、およそ300個ほどでした。
別に植えていた落花生は、いっぱいできていました。
関連記事
-
-
第3回雪遊び(こども会等支援事業)
令和2年2月15日(土) 9時 今年も長野県栄村から秦野小学校運動場に10トンダ …
-
-
第10回あおぞらdeはたのフェスタのお知らせ
令和元年11月3日(日・祝) 10:00~15:00 あおぞらdeはたのフェスタ …
-
-
カブト虫のつどいを行いました
平成27年5月10日 午前中は五月山市民の森でかぶと虫の紙芝居を見て、○×クイズ …
-
-
かぶとむしのつどい(自然学習講習会・昆虫育成事業)をおこないました
5月8日いいお天気の午後、渋谷公園でかぶとむしのつどいを行いました。 今年は3年 …
-
-
第2回雪あそび(こども会等支援事業)
今年も、長野県栄村から10tダンプ3台の雪がやってきます。 栄村の物産展、キノコ …
-
-
カブト虫のつどい TV放映について
8/20(木)15時50分からのカンテレ情報番組「ワンダー」で「カブト虫のつどい …
-
-
第9回あおぞらdeはたのフェスタを開催しました
11月4日(日)今年も秦野小学校で行いました。 晴天に恵まれ、昨年の倍近く200 …
-
-
住民を繋いだかき氷
7月に2回盆踊り練習会を行い、来てくれた子供たちにかき氷券をプレゼントしました。 …
-
-
かぶと虫のつどいを行いました。(自然学習講習会・昆虫育成事業)
平成28年5月8日(日)快晴の中、渋谷公園で地域の方々のご協力のもと、午前中は、 …
-
-
盆踊り練習会を行いました
7月17日16:00~17:00 昨年に引き続き、秦野小学校体育館で盆踊り練習会 …