秦野地域コミュニティ推進協議会

【連絡先】
はたのひろば
住所:池田市畑1丁目5番27-103号
開館日:平日 13~17時
TEL:072-702-3623
FAX:072-702-3623
E-mail: hatano_community@outlook.jp

農業体験学習事業3回目を行いました

   

7月7日(日)

酷暑の中ではありましたが、育ってきたサツマイモのつる返しの予定で集まりました。
つる返しをするほどには伸びていなかったものの、ちゃんと根付いたことを確認しました。
水分補給をしながら小一時間で45Lのゴミ袋に10袋の雑草取りをしました。
サツマイモにもいっぱい水やりをしました。
ご家族の野菜たちが育つ過程も確認しています。

 - イベント, その他

  関連記事

里山体験2

2023年1月21日(土)冬らしい寒さの中ではありましたがお天気になりました。 …

第4回キャロリング&小さなクリスマスコンサート

12月15日(土)午後、地域の皆さん方のご協力をいただき、秦野小学校体育館の準備 …

農業体験さつまいもの収穫

農業体験学習事業を行いました。 10月29日 いよいよ さつまいもの収穫です。 …

農業体験学習事業 第3回目

5月29日カンカン照りの中、農業体験学習事業第3回目を行いました。 集合した小学 …

防犯カメラが設置されました

今回は、東畑交差点と西畑の交差点に2台ずつ設置されました。 防犯カメラには、犯罪 …

1.畝の線引き
農業体験学習事業を行いました

11月24日(日) 晴天の中、玉ねぎの植え付け作業を行いました。 あらかじめ紐で …

飛び出し坊やの入替

飛び出し坊やの入替(交通安全対策事業)を行いました。 平成30年10月28日 今 …

キャロリング&小さなクリスマスコンサート練習⑥

11月18日(土)あいにくの雨模様ですが、練習期間も佳境に差し掛かり、出席率高め …

no image
秦野地域うたいっぱい運動支援事業

12/12(土)初めての企画「秦野地域うたいっぱい運動支援事業」の 参加者を募集 …

第3回雪遊び(こども会等支援事業)

令和2年2月15日(土) 9時 今年も長野県栄村から秦野小学校運動場に10トンダ …

池田市地域分権

自分たちのまちは自分たちでつくろう

Copyright© 池田市地域分権 , 2015 All Rights Reserved.

トップページに戻る