2年目を迎えた「みんなdeはたの会議」1回目を行いました。
7月7日(日)
14時から南畑会館で、今年は昨年の会議を踏まえ、はじめから「交通安全」「防犯・防災」「コミュニティ」の3グループに分かれて話し合いをしました。
それぞれのグループでテーマに沿って思うことを付箋に書き出し、内容ごとに模造紙に貼り現状を把握、最後にグループごとで現状の発表を行いました。
次回2回目は、7月28日(日)14時から南畑会館で、問題提起について話し合う予定です。
関連記事
-
里山体験2
2023年1月21日(土)冬らしい寒さの中ではありましたがお天気になりました。 …
-
キャロリング&小さなクリスマスコンサート 練習②
10月14日(土)9:30~11:30 秦野小学校プレイルームで2回目の練習をお …
-
キャロリング&小さなクリスマスコンサート練習④
10月28日(土)今日も台風22号の影響で雨でしたが、元気な子供達の歌声が響きま …
-
第6回 あおぞらdeはたのフェスタ 開催のお知らせ
来る平成27年11月8日(日)10:00~15:00 あおぞらdeはたのフェスタ …
-
キャロリング&小さなクリスマスコンサート
今年で3回目になります。 地域の皆さんが集まって練習をして本番を迎えます。 12 …
-
農業体験学習事業
5月8日、いいお天気の中、秦野地域コミュニティ推進協議会として初めての企画 農業 …
-
農業体験学習事業 第3回目
5月29日カンカン照りの中、農業体験学習事業第3回目を行いました。 集合した小学 …
-
かぶとむしのつどい(自然学習講習会・昆虫育成事業)
5/13(土)前夜からの雨のため、恒例のかぶとむしのつどいは渋谷会館で始まりまし …
-
キャロリング&小さなクリスマスコンサート
聖歌隊大募集のお知らせ 第4回キャロリング&コンサートを行います。 本番は平成3 …
-
農業体験学習事業を行いました
5月28日 2年目となる農業体験学習事業。今年は19家族の方々が参加。 秋に植え …