里山体験2
2023年1月21日(土)冬らしい寒さの中ではありましたがお天気になりました。
グリーンエコーさんの指示のもと、今回も、地元の節句山で、ヘルメットをかぶって、のこぎりを使って木の伐採。のこぎりをまっすぐ引くとうまく木を切ることができました。そのあと、五月山沿いに歩いて杉ヶ谷(すがたに)へ。
焼き芋体験として、農業体験事業で作ったものも含めたさつまいもを、濡らした新聞紙に巻いたあとアルミホイルでしっかり包みます。焚火で火が消えたあと、赤々といこった炭をサツマイモにかぶせます。お弁当を食べた後、おいしくいただきました。
関連記事
-
-
第6回 あおぞらdeはたのフェスタ 開催のお知らせ
来る平成27年11月8日(日)10:00~15:00 あおぞらdeはたのフェスタ …
-
-
かぶとむしのつどい(自然学習講習会・昆虫育成事業)
5/13(土)前夜からの雨のため、恒例のかぶとむしのつどいは渋谷会館で始まりまし …
-
-
農業体験学習事業 第2回目
5月22日、暑いくらいのいいお天気の中、農業体験学習事業第2回目を行いました。 …
-
-
健康啓発講座開催事業第1回目を行いました
7月7日14時から 暑い中ではありましたが、渋谷会館で「オリオン」さんのもと健康 …
-
-
キャロリング&小さなクリスマスコンサート練習⑥
11月18日(土)あいにくの雨模様ですが、練習期間も佳境に差し掛かり、出席率高め …
-
-
第4回キャロリング&クリスマスコンサートを行います。
12月15日(土)17時から約50分をかけて秦野小学校区をうたいっぱいのみんなで …
-
-
秦野地域うたいっぱい運動支援事業
12/12(土)初めての企画「秦野地域うたいっぱい運動支援事業」の 参加者を募集 …
-
-
平成27年12月12日にキャロリング&小さなクリスマスコンサートを行います。
初めての事業「秦野地域うたいっぱい運動」です。 公募して集まった地域の方々40名 …
-
-
農業体験学習事業 第3回目
5月29日カンカン照りの中、農業体験学習事業第3回目を行いました。 集合した小学 …
-
-
農業体験学習事業を行いました
5月28日 2年目となる農業体験学習事業。今年は19家族の方々が参加。 秋に植え …