かぶとむしのつどい(自然学習講習会・昆虫育成事業)をおこないました
5月8日いいお天気の午後、渋谷公園でかぶとむしのつどいを行いました。
今年は3年ぶりの募集だったせいか、予想を超える、子どもたちだけでも90人ほどが集まりました。
西先生指導の下、3グループに分かれて、幼虫探し、紙芝居、飼育瓶への土入れを行いました。
大きな幼虫を見るのが初めての子も多く、見つかると歓声が上がりました。
子どもたちに1匹ずつ持って帰ってもらえましたので、これから成虫になる過程を観察日記につけてもらう予定です。
観察日記は秦野小学校南側ギャラリーに展示します。
関連記事
-
住民を繋いだかき氷
7月に2回盆踊り練習会を行い、来てくれた子供たちにかき氷券をプレゼントしました。 …
-
農業体験学習事業を行いました
5月28日 2年目となる農業体験学習事業。今年は19家族の方々が参加。 秋に植え …
-
第4回キャロリング&小さなクリスマスコンサート
12月15日(土)午後、地域の皆さん方のご協力をいただき、秦野小学校体育館の準備 …
-
農業体験学習事業2回目を行いました
6月2日(日) 予報は雨 集合して畑で作業の間も降ったりやんだりでした。 畝をつ …
-
里山体験!木の伐採にチャレンジ
2022年11月19日秋晴れの暖かな日、里山(通称:節句山)を維持管理しているグ …
-
キャロリング&小さなクリスマスコンサート練習①
9月16日(土)第1回目の練習が始まりました。 当日参加も含め、たくさんの子供た …
-
キャロリング&小さなクリスマスコンサート練習⑦
11月25日(土)歌う曲目の順番もようやく決まりました。 キャロリングの時にどう …
-
第2回雪あそび(こども会等支援事業)
平成31年2月23日(土) 9時 長野県栄村から秦野小学校運動場に、今年は10ト …
-
秦野地域うたいっぱい運動支援事業
12/12(土)初めての企画「秦野地域うたいっぱい運動支援事業」の 参加者を募集 …
-
第5回キャロリング&ちいさなクリスマスコンサートを開催します
2019年12月7日(土)18時から、秦野小学校体育館で小さなクリスマスコンサー …