アバター

秦野地域コミュニティ推進協議会

【連絡先】
池田市総合政策部
地域分権・協働課
TEL:072-754-6641

農業体験学習事業 サツマイモの収穫を行いました

   

2022年11月6日 快晴の中、まずは大人が鎌を使って全体を覆っているつるを切り、子供たちも協力して畑の隅に運びました。
土をやさしくほぐしながらスコップも使って芋を探しました。
おっきいのが出てきた!すごい!とあちこちから歓声が上がりました。
植え方を変え、芋の種類も2つにして収穫具合を比べてみた結果、垂直に植えると芋が密集すること、斜めに植えると大きさが同じような芋が育つこと、種類によって鶴の色が違うこと、できあがった芋の色が違うことなどがわかりました。
畝の中で一番大きなものを量りではかり、最重量のものは1.8kgもありました。
これから、土を耕し、たまねぎを育てる予定です。

 - イベント, その他

  関連記事

キャロリング&小さなクリスマスコンサート練習③

10月21日(土)第3回目の練習をしました。 台風21号が近づいている雨の中では …

no image
キャロリング&小さなクリスマスコンサート

今年で3回目になります。 地域の皆さんが集まって練習をして本番を迎えます。 12 …

校区運動会が開催されました

10/11に秦野小学校で校区運動会が開催されました。 今年は耐震工事のため、運動 …

第2回雪あそび(こども会等支援事業)

平成31年2月23日(土) 9時 長野県栄村から秦野小学校運動場に、今年は10ト …

no image
秦野地域うたいっぱい運動支援事業

12/12(土)初めての企画「秦野地域うたいっぱい運動支援事業」の 参加者を募集 …

里山体験!木の伐採にチャレンジ

2022年11月19日秋晴れの暖かな日、里山(通称:節句山)を維持管理しているグ …

農業体験学習事業 草刈り&つる返し

8月21日9時からの予定でしたが、午前中雨のため、急遽16時からへ変更しました。 …

キャロリング&小さなクリスマスコンサート練習①

9月16日(土)第1回目の練習が始まりました。 当日参加も含め、たくさんの子供た …

里山体験2

2023年1月21日(土)冬らしい寒さの中ではありましたがお天気になりました。 …

第9回あおぞらdeはたのフェスタのお知らせ

平成30年11月4日(日)10:00~15:00 あおぞらdeはたのフェスタを開 …

池田市地域分権

自分たちのまちは自分たちでつくろう

Copyright© 池田市地域分権 , 2015 All Rights Reserved.

トップページに戻る